2012年10月06日

お菓子教室!!

今日、印野小学校の家庭教育学級の行事として

お菓子教室を行いました。

今回は、親御さんとお子さんが共同作業で

一つのケーキを作るという内容でした。

親子が共同作業でお菓子を作る姿はとても楽しそうで

子供達は終始笑顔でした。

そんな姿を見て今回講師を受けて

良かったなと思いました!!

今回の経験を機にまた、家庭でお菓子を

作って頂けたら幸いです。

今日は本当にありがとうございました。


お菓子教室!!




Posted by アンドロワパレ at 19:12│Comments(4)教室
この記事へのコメント
久しぶりのご訪問ありがとうございます。

父親がケーキを作る少数派の私には、とっても嬉しい記事です。

ご家庭でお菓子を作る事は、パティシェの神業ではないと思うのです。

作るご苦労も喜びも知り尽くしていらっしゃる本職が普及に力を注がれる

事はとても、影響力があることだと思っています。

頑張って下さい^^
Posted by まこっちゃんのパパまこっちゃんのパパ at 2012年10月07日 09:25
まこちゃんのパパさま

コメントありがとうございます。

私はお菓子作りはもちろん好きですが、職業として

使命的なものを感じてこの様な場に立つ事が多いです。

まこちゃんのパパさんは趣味としてお菓子作りをされてます。

気持ち的なものかも知れませんが、まこちゃんのパパさんが

とても楽しそうで羨ましくも見えます。

いろいろな人に、お菓子作りの楽しさを伝えるのも

パティシエとして大事なことですよね!!

がんばります^^
Posted by アンドロワパレアンドロワパレ at 2012年10月07日 11:06
 先日は、お忙しいところ来ていただきありがとうござました。
お礼が遅くなりすいません。
 先生を紹介するのに私の手帳が紛失してしまい 頭の中が真っ白 
丁寧に紹介することができずすいませんでした。
後日、皆さんに感想を聞いたところ、おいしくて家族全員喜んでくれたそうです。
 また、一つ一つ丁寧にポイントを教えて頂き勉強になりました。と話してくれました。
 我が家でも、「俺が作ったんだ・・」と言って威張っていましたよ。
そんなわが子の将来の夢は 「先生みたいにかっこよくヒゲを伸ばしてケーキを作って お母さんに食べさせてあげる・・」と 話してくれました。  うれしいですね。
パティシエ・・夢を与えてくれる仕事ですね。 
私たち親子はもちろん これからも皆さんに 夢を与え続けてくださいね。
   本当にありがとうございました。 
                     山 本
Posted by 山本 すみ恵 at 2012年10月12日 03:31
山本様

こちらこそ、いろいろお世話になりました。

女の子がケーキ屋さんになりたいという夢を持つことはよくありますが

男の子がその様なことを言ってくれるのは

あまりないのでとてもしうれしいです。

そして、泣けるお話ですね!!

それと、皆さんに喜んで頂けたなら良かったです。

また、お店に遊びに来てください。お待ちしております^^
Posted by アンドロワパレアンドロワパレ at 2012年10月12日 05:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お菓子教室!!
    コメント(4)